
タグ別アーカイブ: 中国モータースポーツ
1月21-25日 スペイン/グラナダのガデックスサーキットでフォーミュラルノー2.0(08年モデル)のテストを行います。 基本パッケージ ひとり7時間(日程は1日7時間でも2-3日分けても結構です) クラッシュ以外の全て…
本来、私たちはこれを説明する立場には無いのですが、複数の方から何度も同じ問い合わせがありましたのでCTCCに参加できるドライバーの資格について説明します。 CTCCはふたつのクラスがあり、量産車と超級量産車のクラスがあり…
最新版のお知らせです。予定は流動的に変わりますので随時お知らせします。 ※クリックで拡大します 8月-9月 10月-11月 【ランキングに参加しています。宜しければ押してください】 にほんブログ村 にほんブログ村 にほん…
チームとしての今年最初のレースはパンデルタで開催されたAFR(Asian Formula Renault)シリーズ、ラウンド2(シリーズ3-4戦)。 但しこれはチームとしての参加ではなく、別のチームのマシンをメンテナンス…
6月度のオープンプラクティスが追加になりました。 7月に入りますとプラクティスデーが少ないので珠海サーキットのテストを希望される場合は、ぜひ6月にご利用下さい。 7月には広東省/肇慶国際サーキット(GIC)又は上海天馬サ…
当チームは今年度、ガレージのオープンなどを優先にしてきた為、レース等の進行が若干遅れ気味でした。しかし何とか今年最初のオープンプラクティスに漕ぎ着ける事が出来、今年最初のテスト走行に取り組む事が出来ました。 6月は珠海国…
5-6月のZICオープンプラクティスが改定されましたのでお知らせいます。 【ランキングに登録しましたので宜しければ押してください】 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
5-6月に掛けてのオープンプラクティスの日程です。 当チームの予定として5月8日(火)-13日(日)をZICにてオープンプラクティス(車輌 Formula Geely。以下、FG)。 14日(月)移動日の為OFF。 15…
4月27日 北京にてチャイナ・フォーミュラ・グランプリ(以下、CFGP)のキックオフが盛大に行われました。 同日は80を越す中国系のメディア、20社を超えるシリーズパートナーも来場。大変に盛り上がったキックオフイベントで…
本日、CFGPコミッティから新たなインフォメーションとして、公式テストの日程と内容が次の様にアナウンスされました。 開催日 5月1-2日 場 所 広州肇慶国際サーキット(GIC) 日 程 5月1日 30分のフリー走行×4…
2012年 4月スケジュール 《↓↓↓ランキングに参加しましたので応援お願いします↓↓↓》 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
マカオの航空会社、マカオ航空と当チームのパートナーシップが成立しました。 マカオ航空は今後、当チームの活動に対して適切なエアチケットの手配やサービスを提供していただける事になりました。 7月からは成田/関空共に毎日就航い…
当初の予定から変更されて5月1日、広東省の肇慶国際サーキット(GIC)で、CFGP公式テストが行われます。 占有時間が現在のところ7時間の予定です。 マシンは2台、用意いたします。 走行料は2時間/18万円。 基本は2時…
数回に渡る話し合いの末、今年度からCFGPに参加する事となりました。 CFGPの成り立ちは数年前までのAGF(Asian Geely Festival)をベースにアップデートされたもので、中国北京の投資会社、安徽省の自動…
PTG(パームタウンガレージ)様から頂いていたチームウェアが完成いたしました。 早速日本へ空輸。 今週末のスーパー耐久シリーズ開幕戦に何とか間に合います。 今年度からスーパー耐久シリーズもメカニックは難燃性のスタッフウェ…
今年度から当チームのスポンサーシッププログラムのひとつとして、“コーポレートパートナーシップ”をご案内申し上げます。 読んで字の如し”レースのスポンサー”と言うよりは当社&…