S5000 スケジュールを変更しタスマンシリーズへ
S5000は当初予定していたトリプル・クラウン・シリーズから最初のレース、F1 オーストラリアグランプリ2021の開催が中止となった為、カレンダーの変更を余儀なくされました。
新しいカレンダーはあの伝説と伝統のシリーズ〝タスマンシリーズ〟の名称の復活と共に、2イベント/全7レースでの開催が決定いたしました。
Rd.1/11.26-28 マウント・パノラマ・バサースト
Rd.2/12.3-5 ゴールド・コースト・ストリート・サーキット
バサーストのコースはGTカーやツーリングカー伝統のレース バサースト1000などでお馴染みのオーストラリアの名門コース、マウントパノラマサーキット。このマウンテン区間を5000ccの大排気量フォーミュラカーが走る姿は絵画の様に素晴らしい絵となります。
一方の最終ラウンドが開催されるゴールドコースト・サーファーズパラダイス。美しい海岸で有名なゴールドコーストの海岸線沿いの公道を閉鎖して作られるゴールド・コースト・ストリートサーキット。
古くは米国のインディカーシリーズがこのコースで激しいバトルを繰り広げられ、現在ではオーストラリアで人気のシリーズ V8スーパーカーズ・シリーズが開催されております。
このタスマンシリーズに我々、Gold Wolf Racingは日本人がオーナーのチームとしては初めて参加いたします。アジアのチームとしてはセオドールレーシングが、オーストラリアを代表する選手、バーン・シュパンを起用して、70年代の中盤に参加している記録があります。
ドライバーは現在のところスペイン人のロベルト・メリと三浦健光選手をノミネートしておりますが、オーストラリア当局の隔離指示などがあり、今後の変更もございます。
コロナ禍でまだまだ状況は変化していきますが、本件に関する情報は随時アップデートしていきます。S5000公式サイトからのご案内はこちらのページをご参照ください。