痛恨のノーポイント チームのホームコースで完敗を喫す

unnamed

プルタミナ・プレマ・セオドールレーシング
FIA Formula2 Rd.9プレスリリース

2018年8月31-9月2日
イタリア/モンヅァ

予選:

前戦のベルギー/スパから休み間も無くイタリア/モンヅァへ。グランプリはいよいよヨーロッパラウンドの最後となった。
ここまでシーズン三勝を挙げた #4 ニック・デ・ブリーズはチームのホームトラックとも言うべきこのモンヅァで躓いた。いや、ニックというより、チームが躓いた。
フリープラクティスからメカニカルトラブルが頻発し、殆ど走れず。翌日の予選は朝から大雨。予選の時間にはドライコンディションに戻ったものの、出鼻を挫かれた状態となり結果、予選は十一番手のタイム。一方の #3 ショーン・ゲラエルは十七番手と下位に沈んだ。

フィーチャーレース:

朝から予測困難な天候。チームの地元と言うプレッシャーと予測できない悪天候に加え、芳しくない予選結果により、いつに無い重圧を受けるチーム。
この様な悪いコンディションの加え、更にメカニカルトラブルが発生し順位を落としたものの、ニックの持ち前のファイトで見事にリカバー。最終的には10位でフィニッシュ。
一方のショーン・ゲラエルは良いスタートを切って一時は11位まで上がったものの、最終的には12位でフィニッシュした。

スライドショーには JavaScript が必要です。

スプリントレース:

地元で総崩れとも言うべき状態に陥ってしまったチームは必死の挽回を試みるが、残念ながらそれが結果に反映される事は無かった。
二台ともノーポイントに終わり、最強のF2チームだったはずのプレマ・セオドールレーシングは地元のレースでここまでか!と言うほど、その存在感と輝きを失ってしまった。

ニックは九番グリッドからスタートしたもののフォーメーションラップに参加できずピットスタート。追い上げられるだけ、追い上げて最終的には12位でフィニッシュ。
ショーンも同じく安定したペースを見せ、トップ6を目指していたが他車に当てられてコースアウト。リタイアに終わった。

次は9月末のロシア/ソチ。今回の名誉挽回を果たすべく、完全な状態で臨みます。


#3 ショーン・ゲラエルのコメント:

本当にキツイ予選でした。セクター1だけでも相当なタイムロスをしていて、レースに向けて沢山の宿題を突き付けられました。

レース1では十七番手から11位まで上がり、レース中は他のクルマとのバトルがあったんだけど、付けていたラインとポジションが悪く、グラスエリアまで行く羽目になり大きくタイムロスをしてしまった。
そして終盤にタイヤがロックアップ。自分がミスしたか?と思ったらそうではなく、テクニカルトラブルらしい。デグラデーションも発生し、かなりキツかったです。ペースはそんなに悪く無いので、日曜日はこのペースでいける、と思っていました。

ところがレース2はもっと悪い結果に。腹が立つとしか言い様が無いですよ。
そもそもスタートが良く無かった。二周目にペースが上がって来てリカバー。六番手を狙っていたら残念な事に…。
# 10 (ラルフ)ボション(MP motorsport)に何があったか、皆さん見ましたよね?ブレーキングをしながらのライン変更は基本禁止のはずで、今シーズン、何度もこれでペナルティーや問題が起きているのに…。彼はやってはいけないはずのソレをやってしまい、私たちはコンタクトしてしまいました。

まぁ悪い事があれば、良い事が来る。上がりもあれば、下がりもある訳で、そう言うバランスってあると思っているので、そう信じて次のレースに臨みます。

#4 ニック・デ・ブリーズのコメント:

プラクティスで大きく時間を失ってしまい、事実上、予選はブッツケ本番みたいな展開に。しかもペースが良くなく、レースで取り戻すしか無いと言う状態でした。

レース1では計画通りに準備したものの、グリッドに着いたらまたトラブルの再発。。。
スタートした時には説明が付かない様な状態でポジションを大きく失ってしまった。ペースそのものはあったものの、他のドライバーほどの速さでは無かった。
しかしピットストップのそれは入るタイミングと出るタイミングそのものは完璧で、そこで失ったものを取り返す事ができた。
あと少しでリバースのポール(8位)を獲れると思ったんだけど、まぁ、これもレースだよね。

レース2は本当にこれ以上無いくらい、きついレースでした。全ての流れが努力している方向に対して逆方向に行く様な感じで、かと言ってミステイクをしている訳じゃ無いし…。確かにクルマはクラッチに違和感があり、結果、なにかスッキリしない結果になってしまった。
前の二つのレースは全てが上手く廻ったのに、よりによってチームのホームレースでは説明すらできない様な流れになってしまった。次のレースでは完璧な状態で、トップに戻ってきます。


sponsor logo-F2