MRF F1600 PRESS RELEASE

PRESS RELEASE

2013年6月21日

インドMRF F1600シリーズに日本人ドライバーが大挙参戦。廣田 築選手、陣川雄大選手、藤村政樹選手が勝利を競う。

各位

インドで開催される2013年度MRF F1600シリーズが、いよいよ6月22~23日にコインバートルのカリ・モータースピードウェイにて開幕します。同シリーズに、マカオを本拠地とするGold Wolf Racing(以下、G.W.R)より3名の日本人ドライバーが正式参戦することが決まりましたので、ここにお知らせします。
昨年、フィリピンでスタートしたWFPシリーズ(旧FJ1600)で4輪レースデビューを飾り、全4戦中、ポールポジション4回、優勝3回、2位1回で初代WFPチャンピオンに輝いた廣田築(ひろた きずく)選手に加え、Plan Zレーシングwith G.W.Rとして陣川雄大選手、そしてXaCar with G.W.R.として藤村政樹選手の参戦が決定しました。
MRF F1600シリーズは、英国バンディーメン製のシャシーにフォード製1600ccエンジンをドライサンプ化して搭載し、ヒューランド製シーケンシャル5速ギヤボックスを搭載した本格的なフォーミュラマシンでインド国内を転戦するシリーズです。一昨年まではMRFチャレンジ(現・MRF F2000)として、ヨーロッパの若手ドライバーが多数参戦するオフ・シーズン・イベントとして開催されていましたが、昨年からはMRFチャレンジがF3クラスの2000ccニューモデルへとマシン変更したため、新たに入門カテゴリーとして再編成され、今年の6月から4イベント全12戦で開幕する、新シリーズとなっています。シリーズチャンピオンには、10月のF1世界選手権インドGPのサポートイベントであるMRFチャレンジに、スカラシップ参加が与えられることが発表されています。

インドを舞台に、日本を代表して戦う日本人ドライバー3選手の活躍にご期待ください。

廣田築選手のプロフィール
1991年1月10日生まれ(22歳) 2011年にWRGレーシングスクールに入校し、2012年度から4輪レースに本格的にデビュー。フィリピンWFPシリーズ全4戦で、4戦連続ポールポジションを獲得し、3勝・2位1回という成績を残し、チャンピオン獲得。

陣川雄大選手のプロフィール
1990年11月9日生まれ(21歳) 幼少の頃からプロ野球選手を目指していたが、高校受験を終えた時、サイパンでの家族旅行で体験したレンタルカートに魅了される。プロ野球選手の夢と、レーシングドライバーへの夢に悩んだ結果、レーサーの道を志し、鈴鹿サーキットでのSRS-Fを受講し、2012年にFCJにデビュー。MRFチャレンジ2012~2013に日本人として初めて参戦し、シリーズ第6戦で初優勝を遂げた。今年はスーパー耐久選手権GT3クラスにBMW Z4で参戦予定。今回はスポット参戦。

藤村政樹選手のプロフィール
1981年6月10日生まれ(32歳) FJ1600を経てツーリングカーに転向。スーパー耐久選手権/ST4にホンダS2000で参戦し、2011年シリーズランキング2位。そして昨年は参戦した6レース中、優勝1回を含む表彰台4回を記録し、念願のシリーズチャンピオンを獲得。今回、MRF F1600シリーズで久々のフォーミュラカーレースに復帰する。

Gold Wolf Racing 代表 Shiu Heng I Kaori氏のコメント
「初めて外国人ドライバーの参加が認められた今シーズンのMRF F1600選手権の開幕戦に、3人の日本人ドライバー体制でチャレンジすることを誇りに思います。モータースポーツと若手育成に理解ある主催者の努力のおかげで、FJ1600クラス程度の費用で年間12戦を戦えることになり、若手ドライバーがイコールコンディションの良い環境で戦えるパッケージが整えられたことを嬉しく思います。
多くの若手ドライバーがこのMRFシリーズに参戦し、多くの練習を積んで成長し、そして母国である日本のレースにおいて大きな成果を残してくれることを期待しています」

MRF F1600シリーズ開催スケジュール

Rd.12013.6/22-23Kari Mortor Speedway第1戦 & 2戦
Rd.22013.7/20-21Madras Mortorsports club第3-第6戦
Rd.32013.8/24-25Madras Mortorsports club第7-9戦
Final2014.9/14-15Buddh International Circuit第10-12戦

タカラトミーモール